こんにちは、オートスポーツ笠原です。
仕事中にふと「ポルシェのエンブレムの由来ってなんだろう?」と気になり調べてみたところ、ポルシェ本社のあるシュトゥットガルト市の公式紋章の馬と、これまたポルシェ本社のあるバーデン=ヴェルテンベルク州の紋章から鹿の角、赤と黒のボーダー模様が知性、金色が大地の豊かさを表しているそうです。
そして調べているとポルシェのエンブレムには変遷があると情報があったため気になり、ポルシェ専門店のいいところを無駄遣い有効活用し在庫車両にて確かめてみることにしました。
検証車両は
・911S(66y)
https://www.autosports.jp/stockdetail/?shopNo=384-1&carNo=3063
・930カブリオレ(84y)
https://www.autosports.jp/stockdetail/?shopNo=384-1&carNo=3034
・996GT3(00y)
https://www.autosports.jp/stockdetail/?shopNo=384-1&carNo=3074
の3台です。
911Sのエンブレムは赤黒のボーダー模様部分が少しマットカラーになっています。
930カブリオレのエンブレムは赤黒のボーダー模様部分にも模様が入り、ジュエリーっぽい印象を受けます。
996GT3のエンブレムは社名に黒い文字が入り、より社名を強くアピールされている印象を受けます。
これだけの変遷を実際の車両で学べるのも、ポルシェ専門店ではある弊社ならではだなと改めて実感いたしました。
皆様もぜひご気軽にお越しいただきご確認ください!
引用元
https://www.porsche.com/japan/jp/accessoriesandservice/classic/producthighlights/crest/