こんにちは、オートスポーツ窪田です。
今回のテーマは丁度?NAエンジンとTURBOエンジンどちらが良いか考えてたのでこの内容にしました。
ポルシェですと、NAで高性能なエンジンが搭載されている911GT3シリーズ、TURBOはポルシェターボ、911GT2等があります。
ここで簡単にNAとTURBOの違いについておさらいしたいと思います。
項目 | NA(自然吸気) | ターボチャージャー(過給機付き) |
---|---|---|
構造 | 空気を自然に吸い込む | タービンで強制的に空気を押し込む |
パワーの出方 | リニアでナチュラル | 一気に加速、トルクが太い |
レスポンス | ◎ 即反応する | △ ターボラグ(遅れ)あり(※最近は改善) |
高回転の伸び | 高回転まで滑らかに回る | 中低速トルク重視、回転数は控えめ傾向 |
エンジン音 | エンジンそのものの美音が楽しめる | タービン音+重厚感あり(車種による) |
チューニング耐性 | ある程度まで | 大幅にパワーアップ可能(ブースト調整など) |
燃費 | 排気量・走り方による | トルクがある分、燃費が良くなること |
NAの魅力
-
「アクセル=パワー」の直結感が気持ちいい
-
高回転型エンジンはエモーショナルなフィーリング
-
軽量な設計が多く、ハンドリングが鋭い
→ 運転の“感覚”や“音”を楽しむ人向け
ターボの魅力
-
低回転でも強烈なトルクで速い
-
排気量を抑えても高出力が出せる(ダウンサイジング)
-
ブーストアップで大幅なパワーアップが可能
→ 速さ・トルク・チューニング重視の人向け
単純にNAやTURBOだけでなく、メーカーであったりエンジンコンセプトによって特性が大きく変わってくるので複雑だと思いますが、結局のところ高回転エンジンの脳がしびれるようなサウンドであったり、TURBOの全てを後方に置き去りにするような暴力的な加速感など、本能が何を求めるかなのではないでしょうか?
皆様ならNAとTURBOどちらがお好みですか?